相模原の道・橋・花 -さがみはら百選-
さがみの仲よし小道
はなももの咲く仲良し小道 さがみの仲よし小道は農業用の「畑かん水路」を埋めて整備した道である。

 昔、広い相模原台地は水がないため作物がとれず苦労していた。終戦後の食料不足の時期に「この農地に水があれば」と昭和23年から38年までの16年を費やし水路が作られた。「西幹線用水路」と言われたこの水路は、相模原市の虹吹から藤沢の葛原まで19キロに及ぶものである。通称「畑かん水路」と呼ばれて親しまれてきた。

 その後相模原台地は発展し、市街地化して水路の必要がなくなってきた。
そこで緑道として整備し、地域のコミュニティーラインとして利用することになった。昭和52年のことである。

 次々に整備され、相模原市内では総延長5キロのうち3、5キロが生まれ変わった。子供たちの遊び場として、散歩、通勤、買い物に車の心配なく安心して歩ける場所として市民に親しまれている。

「さがみの仲よし小道」という可愛い名前は市民に一般公募して決定されたものである。

右の写真は相模原麻溝公園近くで横浜水道道緑道と交わる畑かん水路。このあたりはまだ整備されていない。
水の溜まった畑かん水路の跡の写真

住宅街を離れるとこんな光景も 子供たちの格好の遊び場所 庭の続きのような楽しさ
北里地区の道 車止めものんびり 畑かん水路の名残だろうか

参考文献: 相模原市役所公園課の資料「さがみの仲よし小道」
写真提供: 「AiAi-Together」ホームページ 

相模原百選一覧表へ シニアネット相模原ホームページへ

All Right Reserved NPOシニアネット相模原(SNS)